日記(2019年)
Table of Contents
12月15日(日)
Sourcetrail
NTEmacs IMEパッチ Tweetまとめ
10月22日(火)
iPhoneのChromeのタブに残していたもの
- 0.0.0.0にはアクセスしないこと - Qiita
- AtomからEmacsに乗り換えて気付いたEmacsの底力 - 日々、とんは語る。
- e-hon 書店ネットワーク
- 再読必至!文系向けオススメ理系本10選|高井浩章|note
- 住宅ローン|金利一覧|MONEYKit - ソニー銀行
- Scratch Store - Scratch Foundation
- 「視力が下がる」ってどういうこと?近視の仕組み│こどもの近視情報サイト ME-MAMORU(メマモル)
- もう一度基礎からC言語 第47回 特殊な画面制御〜コンソール入出力関数とエスケープシーケンス エスケープシーケンスによる画面制御
- 【C++】unistd.hのsleep()で1秒未満の値を設定する - Qiita
- C言語の標準入力で改行しない方法 -端末で入力を受けて、改行せずに次- C言語・C++・C# | 教えて!goo
- コンピューター:C言語講座:1バイト単位での文字入力について
- Windows 10を開発するのに使われているプログラミング言語は何なのか? - GIGAZINE
- いま、柏がアツい! 休日のお出かけに困ったら、国道16号線で遊ぶべし。 | アウトドアファッションのGO OUT WEB
- 「数年後には、あなたの脳は乗っ取られる」ユヴァル・ノア・ハラリが猶予なしと警鐘 | そして感情も操られるようになる─ | クーリエ・ジャポン
- 多くの人が知らない「諦める」の本当の意味 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
- BSKBB310BK : キーボード | バッファロー
- Raspberry Pi向けの「主要パーツすぐに試せるボード」が発売、実験パーツてんこもり - AKIBA PC Hotline!
- アパート・マンション経営を法人化するメリット・デメリットは? | ノムコム・プロ不動産投資コラム - 不動産投資・収益物件ならノムコム・プロ
- 通話とSMSに機能を絞ったSIMフリー携帯「un.mode phone01」が店頭販売 - AKIBA PC Hotline!
- ASUS、M.2 SSDを4基搭載できるPCIe x16拡張カード - PC Watch
- 靴の修理「リーガルリペア」: | リーガルの専門店「REGAL SHOES」
- 大人の図工の課題に。DIYできるTR-808キットが発売 | block.fm
- DIY Roland TR-808 Clone For Just 300 : Ask.Audio
- 8個のDCモーターをアナログ音源に使う――メカトロニクスシンセサイザー「Motor Synth」 | fabcross
- 「Suerte」という中華楽器店が気になる ― ラインナップを見ているだけだけで楽しい、まるで特殊楽器の博物館(natsuki)
- あの頃のウォークマンへ会いに。銀座「WALKMAN IN THE PARK」で色々思い出した - AV Watch
- nginx ldap auth gitlab - Google 検索
- ソニー銀行のSony Bank WALLET(ソニーバンクウォレット)を国内最強のデビットカードにする使い方 - 踊るバイエイターの敗者復活戦
- 大量の機能により複雑化したUIをシンプルにするために行っていること【マネーフォワード ME】|池内健一|note
- VORNADO - 製品情報
- この夏、扇風機とサーキュレーターの境界が溶けてきている【老師オグチの家電カンフー】- 家電 Watch
- 12inch Original - 大阪 JAMAICAN VINTAGE RECORD SHOP 〜 CARIB RECORDS 〜 SKA ROOTS REGGAE DANCEHALL
- “広報運動家”型の性格 (ENFP-A / ENFP-T) | 16Personalities
- 大坊珈琲 - Google 検索
- mini VENT II - Neo Instruments | Hookup, Inc.
- オブジェクト指向プログラミングを学ぶための推薦図書 - ソフトウェア設計を考える
- コスト・パフォーマンスに優れたアナログ・モデリング・シンセ | シンセ/音源モジュール | サウンド&レコーディング・マガジン
- Linuxでハードウェア情報を表示するコマンドまとめ | マイナビニュース
- SL MkIII | Novation
- ざんねんな情報共有ずかん
10月6日(日)
プロセスアフィニティマスクの設定
- Windowsでプログラムの実行に使用するCPUを限定させる(プロセッサアフィニティマスクを設定する):Tech TIPS - @IT
- プロセスアフィニティマスクをアプリケーションで設定する - Kazzz's diary
- SetThreadExecutionState function (winbase.h) | Microsoft Docs
使用するCPUを限定させてWindowsプログラムを実行する必要があり、試してみた。
C言語でWin32APIの記述で"CPU 0"に限定するのであれば、下記の1行で実現できる。
SetProcessAffinityMask(OpenProcess(PROCESS_ALL_ACCESS,FALSE,GetCurrentProcessId()),(DWORD_PTR)0x1);
下記サンプルコードで確認した。
#define WINVER 0x0500 #define _WIN32_WINNT 0x0500 #include <windows.h> #include <stdio.h> #include <stdarg.h> #include <string.h> #include <process.h> //DWORD WINAPI GetCurrentProcessId(void); //HANDLE OpenProcess( // DWORD dwDesiredAccess, // アクセスフラグ // BOOL bInheritHandle, // ハンドルの継承オプション // DWORD dwProcessId // プロセス識別子 //); //BOOL SetProcessAffinityMask( // HANDLE hProcess, // DWORD_PTR dwProcessAffinityMask //); int main(int argc,char *argv[]) { SetProcessAffinityMask(OpenProcess(PROCESS_ALL_ACCESS,FALSE,GetCurrentProcessId()),(DWORD_PTR)0x1); /* ここで "CPU 0" のみがチェックされた状態になっている */ printf("Hello,World!¥n"); return 0; }
8月17日(土)
Chromeのタブに残していたもの
8月11日(日)
8月4日(日)
6月23日(日)
6月22日(土)
6月2日(日)
Crucial P1 シリーズ M.2 SSD (1TB) CT1000P1SSD8JP
5月6日(月)
ハラリ本関連
Canon EF-M32mm F1.4 STM
半年くらい悩んだ末に買ったのです。買ってよかったです。
エスケープシーケンスで文字に属性(色など)もたせる
3月21日(木)
Chrome拡張機能「Simple URL Copy」のコピー形式に Org mode を追加してみた
名義変更可能なMVNO
WSL(Windows Subsystem for Linux)
3月3日(日)
1クリックでページタイトルとURLをコピーできるChrome拡張機能「Simple URL Copy」
これはいい。。org-modeのスタイルにも対応して欲しい。
Bazelをオフライン環境でビルドする
TensorFlowをソースからコンパイルする中で。
ファイルを置いたディレクトリで SimpleHTTPServer を起動して対処する方法。なるほど!
$ python -m SimpleHTTPServer 8000& [1] 30369 Serving HTTP on 0.0.0.0 port 8000 ...
2月27日(水)
ネットワークプログラミング
1月27日(日)
Emacs関連
近年で最も影響を受けた記事。
iPhoneのChromeのタブに残していたもの(楽器関連)
- Digiland
- BEAT BOT TT-78
- electron Machinedrum
- 製品開発ストーリー #23:ヤマハ MONTAGE 〜 史上最強のFM音源『FM-X』を搭載、モーション・コントロールによって、かつてない音表現を可能にした新世代シンセサイザー
- イヤホンなどの3極ミニプラグでGNDが断線して
- 【Vol.312】NOVATION BassStation Rack 〜1Uになったベーステ1995年
- コスト・パフォーマンスに優れたアナログ・モデリング・シンセ NOVATION A-Station
- 【Vol.24】Viscount D9E 〜オルガンD9の音源モジュール版 1993年頃
- VA、FM、ウェーブテーブルを組み合わせたシンセサイザー、Synapse Audio「Dune 3」リリース!
- キーボード購入ガイド2019【ポータブル・シンセサイザー編】
- Elektron Model:samples | 6トラック・グルーヴ・サンプラー
- Elektronの新作サンプラー「Model:Samples」は、シロ筐体映え
- 2018年まとめ(ベスト機材編)
- 駆け出しのときに買って、今も使える音楽機材たち。
- Neo Instruments mini VENT II
- やっぱり欲しい
iPhoneのChromeのタブに残していたもの(PCハード関連)
iPhoneのChromeのタブに残していたもの(ソフトウェア関連)
iPhoneのChromeのタブに残していたもの(その他)
- ハリー・ポッター20周年で“寮別デザイン”の記念版! 発刊のきっかけや一番人気を聞いてみた
- ガス乾燥機はメリットだらけ!節約方法もご紹介します
- 乾杯に!ご褒美に!スパークリングワインのおすすめ人気ランキング20選
- 昨年は 14位になっている MARTINI (マルティーニ アスティ・スプマンテ) のちっちゃいやつを飲んだ
- Canon EF-M32mm F1.4 STM
- foldimate
- 洗濯物自動折り畳み機
- 【IE,FF】嗚呼!ブラウザ名に由来あり【クロムサファリ】
- 狂気の組み合わせ爆発を君も体験できる! 「おねえさんのコンピュータ」が登場]
Xerox、PARC、Alto、Smalltalk
- 米ゼロックス (Xerox) パロアルト研究所のAltoは、どの程度の影響をMacintoshに与えましたか?
- google検索:Xerox パロアルト研究所 Alto
- ゼロックスの「Alto」は、なぜ成功できなかったのか──パソコンの歴史を決定づけたプレゼンの舞台裏
Mac、WindowsのGUIの元になったものは、ゼロックスのパロアルト研究所が開発した技術だった、ということは知っていたが、具体的なことはあまり知らなかった。
調べた限りでは、
「ゼロックスのパロアルト研究所で開発されたコンピュータである Alto 上 で動作する Smalltalk環境 の GUIが、Mac、WindowsのGUIに大きな影響を与えた」ということのようである。
アラン・ケイが手がけたSmalltalkはオブジェクト指向の元祖として知られているが、現在のPCのGUIの元祖でもあるということ。
- Wikipedia:Smalltalk
- これで分かるオブジェクト指向入門 基本編 #1-最初のオブジェクト指向
- Alto、Star、Smalltalk、Lisa、Mac、Win の関係をはっきりさせよう
改めて、アラン・ケイの偉大さに驚かされる。
上記には、
「ケイはプログラミングもするが、主だってはアイデアパーソンである。 Altoの製作、Smalltalk開発には、多くの人の関与が不可欠であり、 ケイがすべてを短期間で実現したかのような記述は原則として誤り」
とあるが、全てを一人で実現したかどうかはそれほど重要ではない。
理想を掲げ、実現に向けて取り組み続けていることが重要。
1970年代に「暫定ダイナブック環境」として、実際に動くモノをつくったことが、Macや、Windowsの実現に繋がったのである。
もちろんアラン・ケイだけが偉大とは思わないが、もっと評価されるべき人だと思う。
個人的には、「ダイナブック」は、コストを除けはハードウェアは現在の iPad + キーボードでほぼ実現できている気がする。
あとは、「このシステム自体をもユーザーが自由な発想で再定義できる」(上記の引用)ソフトウェアがあればよいのだ。
それはOSでありつつも、ある種のプログラミング環境である必要がある。
プログラミング環境として、例えば、専門的な技術が必要だが、テキスト編集に特化したものであれば emacs-lisp を備えた Emacs や、
それほど専門的な技術が無くても使えるGUIでプログラミングができる Scratch をどうにか使えないか、と思うが、やはりそれだけでは全然足りない。
難しいのは、ユーザが必要としている情報として、テキスト、表計算、画像、音楽、映像等のフォーマットが違いすぎるところなのかもしれない。
そうすると、必要なのは、情報と人間の脳とのアクセスを、より直接的に行うインタフェースである気もする。
1月6日(日)
org-mode ページ内リンク方法
リンク先のこのように PROPERTIES で CUSTOM_ID を "test"として記述すると、
* タイトル :PROPERTIES: :CUSTOM_ID: test :END:
このように対応するタグ(ここではh2)に id = "test" が記載される。
ちなみに、org-set-property(C-c C-x p) で簡単にプロパティを入力できる。
<h2 id="test"><a id="orgd13cc58"></a>タイトル</h2>
リンクを作成するには下記のように、記述すれば、
[[file:sample.org::#test][リンク先に飛ぶ]]
下記のようなhtmlに変換される。
<p> <a href="sample.html#test">リンク先に飛ぶ</a> </p>
同一ファイル内であれば、下記の記述でOK。
[[file:::#test][リンク先に飛ぶ]]
ちなみに、:ID: でなくて :CUSTOM_ID: なのは、:ID: は下記のように org-id-get-create で自動でIDを取得して生成するものであるから、と理解した。
:PROPERTIES: :ID: fdf79dce-176f-4002-a910-ddb44b7284a1 :END:
TANNOY REVEAL 402
長年(かれこれ23年くらい・・・)使っている SMS-1P のガリがあまりにひどいのでそろそろ買い替えようとも思う。
大きさ、値段、メーカー等から考えると候補となるのはこれ。サンレコ等で使用している人は見たことないが。