作成日 :
最終更新日: 2025-01-02 Thu 20:49
ホーム | 文書トップ | 目次

自宅LAN

Table of Contents

概要

インターネット回線としてはNURO光を使用し、LAN内にDD-WRTルータを導入することでVPN接続可能な環境を構築した事例紹介。

home_network_vpn01.png

  • LANのサブネットは 192.168.1.0
  • WANへのゲートウェイとなるHGW
    • WAN側のIPアドレスは XXX.XXX.XXX.XXX、これを DynamicDNS で登録したホスト名に紐づける
    • LAN側のIPアドレスは 192.168.1.1
  • OpenVPNサーバとなる ルータはブリッジ相当で使用し、DHCPサーバ、無線LAN等はOFFし、スイッチングハブとOpenVPNサーバの役割のみで使用する
    • VPNには関係しないので無線LANはONでもよい
    • 仮にこのルータが機能しなくなってもLANの運用に影響しないのがよいと考えた
  • OpenVPNサーバとなる ルータの IPアドレスは 192.168.1.100 (固定)
  • ファイルサーバとなる Linux PC の IPアドレスは 192.168.1.101 (固定)
    • 固定に
  • VPNのサブネットは 10.8.0.0
    • iPhone(例えば 10.8.0.2) から Linux PC(192.168.1.101)へはサブネットが異なるので通常、直接アクセスできないが、IPマスカレードにてこれを可能にする

まとめ

個別

ホーム | 文書トップ | 目次
Created by Emacs 29.4 (Org mode 9.6.15)